日常の話 友達がいない人生 友達がいない問題 この友達居ない問題?は意外と多いと思います。 私は子供の頃から悩んでいたかもしれません。 中高年(50代以上)に多いらしいですが、これは今も昔も変わらないと思いますよ。 友達がいないということには本人(自分)に何か原... 2022.02.28 日常の話
健康寿命 類似品に多いこと 類似品に多いこと 最近、根菜類がお腹にガスをためるので、良くないみたいですから、芋系の食材をとりあえず止めました。 ですから、ちょっとお腹が空いた時に●塚製菓の黒豆せんべいを食べていたのですが、なんと●幸製菓も同じものがありました。 見... 2022.02.26 健康寿命
健康寿命 あえて美味しいものを食べない理由 添加物が敵 持病があると健康に気を遣ってしまうのが当たり前かもしれません。 特に身近に歳を取って病になっている人を見ると猶更そう思いますね。 健康寿命が何よりだぁ。。 私は53歳ですが、おかげ様でイレウス以外は数字上どこも悪くありませ... 2022.02.18 健康寿命
働き方 ハタラクロとデニスラを買う 金曜日にちょっと会社を早めに終わって、家内と一緒に近所のEDWIN販売店に行きました。 目的は家内がハタラクロを買いたい? っていうからです。 「ハタラクロ」?何それ? と聞くと、ビジネスカジュアルのパンツらしく、家内はネットで知っ... 2022.02.06 働き方
健康寿命 休日の朝食 金曜日にムーンテーブルから玄米パンを買って、土曜の朝にコーヒーと味わう。 これが至福の時。。 ドリップコーヒーだから入れたては最高です。(休日はちゃんとドリップセットで入れています) 苦めのコーヒーにちょっと固い玄米パン。 良く咀嚼... 2022.02.06 健康寿命
健康寿命 最近おなかの調子が良い ナッツを一切食べなくなって1ヶ月程度が経ちます。 イレウス(腸閉塞)の予兆?という、あの独特な違和感というものが無くなりました。 イレウスの原因というのは「冷え」ということもあると思いますが、食べ続けている負の要素というものがその引き金... 2022.02.05 健康寿命
日常の話 ドリップコーヒーを素早く美味しく飲む ドリップコーヒーは今では一般的になりました。 コップにひっかけてドリップするコーヒーも最近は手軽に安く買えるので、嬉しいです。 ただ、構造上なんか?おかしくないですかね。 比較的安いドリップのコーヒーはコップの底面近くまで入り込むので... 2022.02.02 日常の話