働き方 Paypal/ペイパルで月末残高(入金)を確認する方法 リニューアル版 PayPalの月末残高を知るダイナショップにPayPal決済があるので、過去の月末残高を知る方法をアップしておきます。最近、管理画面がアップデートされましたので、若干変わっています。メニューから「すべてのレポート」を選びます。「取引履歴」→... 2025.02.05 働き方
働き方 三菱UFJ銀行 貸金庫事件 自分を持っていなければいつか犯罪者になる銀行の不祥事が相次ぐ中、目に飛び込んできたニュースが今回の貸金庫窃盗事件の犯人逮捕です。多分これは氷山の一角になると思いますね。先日書いたブログ記事でも言いましたが、実際にその被害者側を経験した私とし... 2025.01.15 働き方
働き方 海外の発送方法 海外からの依頼最近は海外から時々依頼があります。その度に発送方法を調べているので、ここにアップしてます。通常はEMSで発送しますが、ちょっと送料が割高?になってしまいますので、その時は書留小型包装物などが良いです。追跡もできますので、便利か... 2024.11.27 働き方
働き方 最近のパワークレーマー 最近のショップ動向最近、ネットなども言われていますが、パワーハラスメントとか、モラハラとか、現代用語が飛び交う毎日です。ひとえに人間が変わったのでしょうね。ネットという顔を突き合わせない社会構造になっているので理性とか、モラルとかが著しく損... 2024.09.28 働き方
働き方 生き抜く力 自分で考えて行動パソコン市場の中で「部品」というカテゴリーを深ぼっているは私だけなのでしょうか?私の場合、何かを徹底的に追求し、そこに面白さを作り上げ、やがてそれをビジネスにしてしまうというい特色があります。今の部品ショップのダイナショップ... 2024.08.11 働き方
働き方 親から支配されている若者たち もっとチャレンジして欲しい誰のために生まれてきたか?と言えば、最終的には自分のためだと思います。最近そういう若い人(20代)に出会わないです。甥っ子、姪っ子に関しては完全に「親」に支配されている感じがします。自分で決めて自分でチャレンジして... 2024.05.15 働き方
働き方 仕事始め 仕事始め私の会社は表面上は4日からですが、3日から開けています。仕事以外にもやりたいことは沢山ありますし、2023年に向けての企画なんかもあるからです。ゆっくり考えられるのはこの年始の仕事始め前が一番集中できますからね。初詣は2日に唐津の猿... 2023.01.04 働き方
働き方 新年のご挨拶 新年のご挨拶皆さん!明けましておめでとうございます。今年は年賀状にこのページをリンクしてORコードで近況報告をしています。ちょっと年末多忙な日々を過ごしていたのでテクノロジーを使ってしまいました。新年ですので、お許しください。さて、令和も5... 2023.01.01 働き方
働き方 自分の働き方 仕事に何を求めるか?私は22歳の時、バブルの勢いもあり大手企業に就職し、その会社を28歳で脱落しました。。実力不足ですね。そう、それが大きな挫折です。そこで社会の厳しさ、理不尽さなどいろいろなことを学び、自分の本当の能力が何かを考えたんです... 2022.12.21 働き方
働き方 ジーンズショップが教えてくれた部品専門店 部品が物語るもの私は大学を卒業して北九州の大手鉄鋼会社のシステム部門へ就職しました。当時まだまだITバブルが続いていましたのでシステムエンジニアの人材不足は依然解消されない状態でした。即ち、能力ない馬鹿でも大企業に入れるバブル社員だったので... 2022.10.02 働き方
働き方 魅力ある人間 ビジネス社会で生きていくサラリーマン時代に偉大(尊敬できる)だった上司や取引先の人がいつまでも魅力ある人でいられるにはどうしたら良いか?これは非常に難しいと思います。なぜかというとサラリーマンには退職という終わりがあるからです。それと人間に... 2022.09.09 働き方
働き方 続セルフリペア事業 着実に進める2017年から少しずつ進めてきたセルフリペア事業も既に6年目に入りました。継続は力なりですね。やっと年間を通じてそこそこ利益がでるようになりました。できれば、もう少し拡大というか、知らなかった人に広めたいです。やはり、ビジネスは... 2022.09.01 働き方
働き方 仕事への思い 仕事への熱意最近、30代、40代の人を見ていると働き方や仕事に関しての価値観が変わったように思います。今はマイホームパパとか、育休とかで仕事への情熱って感じられないですよね。時代が変わったと一言で済ませても良いですが、何となく日本が遅れてい... 2022.08.31 働き方
働き方 住む家は賃貸派? 持家派? メリット昔から「持家」が良いか?「賃貸」が良いか?時々そういう話題になるときがあります。ほとんどの皆さんが昭和の頃から洗脳されているマイホーム神話があるのだと思いますよ。そうです、その根底にあるのが「男はマイホームを買ってそのローンを返済し... 2022.08.11 働き方
働き方 価値観 いろいろな人価値観を辞書で引くと「物事の価値に対する個人の考え方」とあります。私のリペア事業もくだらないと思う人も居れば、必要な方にとっては価値あるものです。そのように世の中にはいろいろな価値観の方がいます。先日、部品を購入された方からメー... 2022.08.02 働き方