働き方

働き方

仕事始め

仕事始め 私の会社は表面上は4日からですが、3日から開けています。 仕事以外にもやりたいことは沢山ありますし、2023年に向けての企画なんかもあるからです。 ゆっくり考えられるのはこの年始の仕事始め前が一番集中できますからね。 初詣は2日に...
働き方

新年のご挨拶

新年のご挨拶 皆さん!明けましておめでとうございます。 今年は年賀状にこのページをリンクしてORコードで近況報告をしています。 ちょっと年末多忙な日々を過ごしていたのでテクノロジーを使ってしまいました。新年ですので、お許しください。 さて、...
働き方

自分の働き方

仕事に何を求めるか? 私は22歳の時、バブルの勢いもあり大手企業に就職し、その会社を28歳で脱落しました。。 実力不足ですね。 そう、それが大きな挫折です。 そこで社会の厳しさ、理不尽さなどいろいろなことを学び、自分の本当の能力が何かを考え...
働き方

ジーンズショップが教えてくれた部品専門店

部品が物語るもの 私は大学を卒業して北九州のシステム会社へ就職しました。 当時まだまだITバブルが続いていましたのでシステムエンジニアの人材不足は依然解消されない状態でした。 即ち、能力ない馬鹿でも大企業に入れるバブル社員だったのです。 し...
働き方

魅力ある人間

ビジネス社会で生きていく サラリーマン時代に偉大(尊敬できる)だった上司や取引先の人がいつまでも魅力ある人でいられるにはどうしたら良いか? これは非常に難しいと思います。 なぜかというとサラリーマンには退職という終わりがあるからです。 それ...
働き方

続セルフリペア事業

着実に進める 2017年から少しずつ進めてきたセルフリペア事業も既に6年目に入りました。 継続は力なりですね。 やっと年間を通じてそこそこ利益がでるようになりました。 できれば、もう少し拡大というか、知らなかった人に広めたいです。 やはり、...
働き方

仕事への思い

仕事への熱意 最近、30代、40代の人を見ていると働き方や仕事に関しての価値観が変わったように思います。 今はマイホームパパとか、育休とかで仕事への情熱って感じられないですよね。 時代が変わったと一言で済ませても良いですが、何となく日本が遅...
働き方

住む家は賃貸派? 持家派?

メリット 昔から「持家」が良いか?「賃貸」が良いか? 時々そういう話題になるときがあります。 ほとんどの皆さんが昭和の頃から洗脳されているマイホーム神話があるのだと思いますよ。 そうです、その根底にあるのが「男はマイホームを買ってそのローン...
働き方

価値観

いろいろな人 価値観を辞書で引くと「物事の価値に対する個人の考え方」とあります。 私のリペア事業もくだらないと思う人も居れば、必要な方にとっては価値あるものです。 そのように世の中にはいろいろな価値観の方がいます。 先日、部品を購入された方...
働き方

工房作り

工房作り 私のかかりつけ医院である唐津の歯科院長は自分だけの工房を持っています。 彼は機械いじりが好きで何でも器用に修理する凄い院長です。 元は歯科技工士ですから手先は器用なはずです。 何度か彼の工房に行ったのですが、自分だけの工房(隠れ家...
働き方

時代にあったもの

基準が何か? 基準が何か?で物事の見方が変わってきますが、基準を自分にするとちょっとこの国は大丈夫か?ということを考えてしまいます。 もちろん、基準を親とかにすると成長していた昭和を過ごした人間ですので、今のままの日本で良いのかもしれません...
働き方

ビジネスの国境

日本の中のビジネス 日本に住んでいると日本のルールや価値観が基準になります。 ついついそれが当たり前とか?常識だとか?勝手に言っている自分がいますので、話になりません(笑) 他国に住んだことが無いのでそれは仕方がないのですが、国境を超えたビ...
働き方

必要とされる人材とは

欲しい人材 昔の企業が欲しいという人材は満遍なく勉強ができ、協調性があり、極々普通の人材です。 その中でも特に欲しい人材は進学校を卒業し、一般国立大学を卒業している人ですね。 企業にも依存しますが、中小大手で欲しい人材の候補はほとんどがそれ...
働き方

ネットだからできる部品専門店の良いところ

検索すれば探せる 幼少期はプラモデル専門店に通いました。 主に車のプラモデルが好きで朝から晩までプラモデル作っていた気がします。 大きくなると音響系、つまりオーディオオタクでオーディオ専門店に通いましたね。 それからパソコンにのめり込み、部...
働き方

自分の店

自由な働き方 38歳の時、サラリーマンに疑問を持ち、自らの力で起業しました。 取り合えず、そこそこ稼いで、そこそこ楽しんで、そこそこ生きていければ良いという気持ちでしたね。 付き合いたくない人とは付き合わず、嫌な取引先であれば、取引を止める...
タイトルとURLをコピーしました