住む家は賃貸派? 持家派?

働き方
スポンサーリンク

メリット

昔から「持家」が良いか?「賃貸」が良いか?

時々そういう話題になるときがあります。

ほとんどの皆さんが昭和の頃から洗脳されているマイホーム神話があるのだと思いますよ。

そうです、その根底にあるのが「男はマイホームを買ってそのローンを返済し、家族を養っていく」

これが昭和の男!というか一人前になった証の昭和の神話なのだと思いますね。

それとどうせ家賃を払うなら、最終的に自分のものになったら得をするという考え方だと思います。

ただ、間違いでもなければ、正解でもないと思いますよ。

基本はそれぞれ人生がありますので、答えなど無いと思います。

損得勘定で言えば、私はサラリーマンが持家で事業者は賃貸と思います。

現にサラリーマン街道をせっせと歩き、ローンを返済し続けている友人も大勢います。

私の父も大手ハウスメーカーに勤めていたので30歳くらいでマイホームを建てたと思いますよ。

ローンを払って最後に自分のものになる方が絶対得だ!

と耳にタコができるほど言われていましたし、恐らく誰もがそう思っているのだと思いますが、これは正解でもないと思います。

私は法人を持っていますので、経費で賃貸を借りた方が損得勘定で言えば得です。

実は法人として非常にメリットがあるのが賃貸の住まいなのです。

私はそういう理由で賃貸に住んでいます。

買っても良いですが、ローンは組めませんので、現金でしょうね。

ただ、普段私は仕事ばかりしているので、家にほとんど居ません。

住む家にお金をかけるのであれば、やはり事業に対してもっと投資していきたいので、マイホームは無いですね。

そういう人生が理想なので、自由気ままに生きています。

結論から言えば、マイホームで家族で楽しく暮らしたいという人はマイホームを購入して、そのローンをせっせと払っていけば幸せな人生と思います。

そこには損得勘定など無いかもしれません。

堀江さんや勝間さんのように持家は損だとか、考えられないとかいろいろ言っていますが、それこそ大きなお世話ということになりますね。

また、低金利だからマイホームを買うという話もありますが、低金利は名目金利と実質金利があり、私たちが知っているのは名目金利ですから、そういう概念(低金利だから得)は当てはまらないでしょう。金利が低いからマイホームというのはプロパガンダのようなものです。

最近は地政学的リスク(輸入木材が入らない)も負うので、これからの社会構造から考えるとマイホームはさらにリスクを負ってしまうのでしょうね。

以上

タイトルとURLをコピーしました