2022-12

日常の話

今年の年賀状

2023年年賀状今年は仕事が忙しく、年賀状をゆっくり書く時間が無かったのでQRコードからブログの年始挨拶ページに飛ばし近況報告するようにしました。メールだけの挨拶ってのも寂しいですし、第一友人のアドレスしりませんからね。ラインも味気ないし、...
日常の話

Pinterest/ピンタレストビジネスアカウント ピンの削除

ビジネスアカウント単なる作業メモです。パソコン版のピンタレストビジネスアカウントでピンの削除方法が分からずやっと見付けたのでメモで残します。ホームからピンの下記画面を開き、矢印の箇所から削除します。
働き方

自分の働き方

仕事に何を求めるか?私は22歳の時、バブルの勢いもあり大手企業に就職し、その会社を28歳で脱落しました。。実力不足ですね。そう、それが大きな挫折です。そこで社会の厳しさ、理不尽さなどいろいろなことを学び、自分の本当の能力が何かを考えたんです...
日常の話

育毛対策!老化という事実は避けられない

髪の毛の変化歳を取ると友も去っていくが、髪という友も去っていきます。最近、洗面所の真上のライトが妙に気になることがありますね(笑)この歳で髪型とか気にする必要はないのですが、やはり髪の毛が抜けるのは大問題です。そう思ったので、2019年から...
日常の話

情報のセカンドオピニオン

ネットの恐ろしさ今始まったことではないですが、最近特に思いますね。嘘の情報?曖昧な情報?誘導する情報?などがネットに沢山転がっていることです。知らない人がそれを知り、さらに知らない人にそれを伝える伝言ゲームにような感じのことです。これがどん...
健康寿命

私の健康法 16時間断食

空腹を楽しむ50歳を過ぎると誰だって独自の健康法があります。「私には無いです!」と言っている人も気づいてないだけで必ずあるものです。私にはいろいろありますが、一ヶ月くらい前から16時間断食をしています。家内がアレルギー体質なので16時間断食...
健康寿命

渡辺徹さんも教えてくれた糖尿病の恐怖

糖尿病父から唯一教えてもらったことは糖尿病が恐ろしい病気いうことかもしれません。この教えは私の人生で物凄く大きいことだったと思います。54歳になっても薬1つ飲まず、健康で過ごせるのは父のお陰だと本当に思っています。彼は身をもって私に糖尿病の...
日常の話

ラクスルでパンフを作る

経費を考える私のショップでは部品と一緒にパンフレットを入れています。ちょっとしたパンフレットなのですが、リピートユーザー獲得に非常に効果的です。今まではパワポで作成したのをレーザープリンターの両面印刷機能を使って印刷して、それを自分達で折り...
タイトルとURLをコピーしました