情報のセカンドオピニオン

日常の話
スポンサーリンク

ネットの恐ろしさ

今始まったことではないですが、最近特に思いますね。

嘘の情報?曖昧な情報?誘導する情報?などがネットに沢山転がっていることです。

知らない人がそれを知り、さらに知らない人にそれを伝える伝言ゲームにような感じのことです。

これがどんどん広がり本当の情報が埋もれ、いつしか嘘の情報が浸透してしまう。

怖いです。

答えが無いような「がんはどうやって治る?」などの医療系であればまだ解りますが、明らかに違う情報も視点を変えて伝えれば嘘が本当になる時代なのです。

ただ、これは受け止める側の視点にも依存するので、必ずしも私が正しいという訳ではないのですが、偏った情報が多いことは事実ですね

テレビも洗脳するものですが、今やネットもある意味洗脳するものに変わってきていますので注意しなければならないのでしょう。

だからと言って何を信じれば良いか?

一般的には分りません。

ですから、何でも自分で調べ他人のことを鵜呑みにしないことで自己防衛していかなければなりません。

重要なのは自分の頭で考えることです。

テレビで言っていたから。。ネットで書いてあったから。。と短絡的な考えを極力無くし、疑問に思ったら自分の頭で考えて行動することと思います。

そういう人の話を鵜呑みにするのも怖いので、今の時代は情報のセカンドオピニオンが必要だと思いますよ。

疑問に思い、もう一度調べてみることが重要なのでしょうね。

以上

タイトルとURLをコピーしました