AIツールが凄い

日常の話
スポンサーリンク

進化を喜ぶべきか

テクノロジーの進化だけは止まることは無いです。

既に便利を通り越して娯楽の世界へ突き進んでいるように思います。

先ず、これを見てみましょう。

【deepfake】自民党アウトレイジ#フェイク動画 #雑コラ #deepfake#アウトレイジ#自民党
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

このシーンは知ってますが、驚きました。

まだクオリティとしては低いですが、動画の動きその他に全く違和感がないです。

1年前くらいはここまで作ることが非常に手間だったんです。

DeepFake に関しては1年前に興味を持って調べたことがありますが、まだまだ一般化されていないですし、ハードウェア(GPU)のスペックに依存してしまうので諦めた記憶があります。

調べてみると最近はクラウドサービスが多くなっているみたいです

つまり、クラウドサービスであればサーバーのGPUを使うので、PC本体が高機能で無くて良いのです。

下記動画で紹介されていましたので、ピックアップしておきました。

1位:AKOOL(アクール)※有料プランのみ

2位:DeepFacelab(ディープフェークラボ)※玄人向け

3位:FaceFusion(フェースフュージョン)

4位:Roop-unleashed(ループアンリーシェド)

5位:Face Swap(ファーススワップ)※無料あり 月3本まで

【2025年最新版】ディープフェイク(フェイススワップ)AIツール5選!【おすすめサービス実演】
0:00 イントロ0:21 5位 Faceswap.so2:32 4位 Roop-unleashed6:22 3位 FaceFusion8:52 2位 DeepfaceLab11:22 1位 Akool12:55 アウトロ【顔出し不要!誰で...

その他、ダウンロード型ではRopeというツールもありますが、まだ設定が面倒です。

こういうツールを作る人も凄いですね。

Google AI studio

Google AI Studio
Google AI Studio is the fastest way to start building with Gemini, our next generation family of multimodal generative A...

これは無料でグーグルさんが公開しているツール群です。

YOUTUBERの方が言っていますがその中でも「Veo2」の生成AIツールをお勧めしています。

詳しくは下記を参考にしてください。

【無料】Googleの動画生成AI「Veo 2」がAI Studioで公開!使い方と作例、メリット・デメリットを徹底解説
Googleの最新動画生成AI「Veo 2」が、Google AI Studioを通じて無料で利用可能になったので詳しく解説します!テキストや画像から驚くほどリアルな動画を生成できる「Veo 2」。Google AI Studioでの具体的...

何事も興味から生まれてくるものです、ここまで進化するとこれから1年先、10年先という世界がガラッと変わっていることが予想されそうです。

以上

タイトルとURLをコピーしました