習慣化することで得られる利益

働き方
スポンサーリンク

習慣

何かを習慣にすることで得られる利益は意外なほど大きいです。

今年で57歳になりましたが、振り返ってみると、それで助けられたことが沢山あります。

イレウス

私を例にすれば、まず大きいことがイレウス克服でしょう。

これは「排便を習慣化した」ことにあります。

「排便を習慣化?」すると言ってもそんなに熱く語るところでもないと思いますが、私にとっては大きなことなのです。

ここが崩れていたので老化と共にイレウス(腸閉塞)を引き起こしていたことに気付きました。

普通の人には何でもないことなのですが、私のように腸に疾患がある人間にとっては少しの身体の変化が間接的に疾患に影響します。

この習慣が結果として腸活に繋がり、腸の浮腫みを排除することで、イレウスになり易い体質を変えてくれたのです。

まさに排便を習慣化したことから得られた利益でしょう。

今では普通に生活していても同じ時間になると排便スイッチが入ります。

イレウスの兆候は全くありません。

仕事

仕事も同じです。

好きなパソコンブログを欠かさず書いた結果が今のショップ経営です。

ブログは2005年から書いていましたので、それが今では大きな資産になりました。

3000ページもなり、集客の源になっています。

また、その後立ち上げたリペアブログやショップブログも同じく集客の源になっています。

部品の特徴や修理方法を配信することが面白く、毎日何かに取り付かれたように書いていたらこれも集客の源になっていました。

グーグルのツールなどでショップの集客を調べると30%が検索からで残りの70%がブログからです。

これも習慣化の利益になるのでしょう。

小さな力がやがて大きな力に

「塵も積もれば山となる」という表現が最適か否かは置いといて、気付いたら大きな力になっていたという感じの人生って不思議です。

私の座右の銘は「物事をとことんやる」なのですが、努力の延長線上に必ず結果があるという考え方です。

その結果が良いか?悪いか?分からないのですが、とにかく結果を出すということが重要なのです。

ですから、結果が出る出ないに関わらず努力はした方が良いのです。

努力せずに結果を出している人が格好良いという世の中かもしれませんが、問題は何をしたかが重要なのです。

私はそういうコツコツ習慣化することで結果を出すタイプですから今の人生がめちゃめちゃ楽しいですね(笑)

以上

タイトルとURLをコピーしました