日常の話 ダイナショップ店舗紹介 仮想空間AIの仮想空間であればそこそこのことができます。では、私が経営している部品ショップであるダイナショップを店舗紹介ページを作ってもらいました。部品ショップなのですが、どうも家電量販店みたいになっています(笑)しかも、ロゴが店舗で微妙に... 2025.06.13 日常の話
日常の話 すぐそこまで来ている危機/ボイスクローニング技術 知ることが重要先日下記記事を見ました。まだ、英語版なのですが、既にここまで来ているということを知って「ついにきたかぁ」感じました。まだいろいろ制限があるみたいです。ただ、問題はそんなことではなく、技術の進化がそこまで来たということなのです。... 2025.06.12 日常の話
健康寿命 イレウスとコーヒー? イレウスとコーヒーの関係私は大のコーヒー好きなのですが、イレウス(腸閉塞)にコーヒーは良いか?答えはYESです。コーヒー飲むと排便作用があるので、腸の浮腫み改善には良い処方薬だと思います。ただ、良くも悪くも「ほどほど」が基本です。ここで言え... 2025.06.12 健康寿命
日常の話 イレウス/腸閉塞は治る 自分流の治療今日のお題はイレウス克服ネタです。イレウス(腸閉塞)は治らないということをどの医師も言いますが、確かに間違ってはいません。腸管の癒着ですから、それが外れるというこは無いでしょう。ただ、当たってもいないと思います。私の場合、最後の... 2025.06.10 日常の話
日常の話 写真の生成 AIで生成以前、istockPhotoで下記の写真をクレジットで買いました。これが7年前です。日本人なのか?中国人なのか?分かりませんが、他に無かったので、日本人に近い写真を無理やり選びました。中国のサイトに掲載されていたので、中国人なので... 2025.06.09 日常の話
働き方 デジタル職種の半分はオワコンになる オワコンの職種今回オワコンになるものとして私が思う職種は「イラストレーター」や「広告モデル」や「フリー写真」「有料写真」などのコンテンツ販売しているものなど、デジタルの中でソフト的なものを提供している職種が確実に無くなるでしょうね。私も23... 2025.06.09 働き方
日常の話 倫理観だけ? そこにあるリスク昨今AI、AIって、AIが何かを知らない人でも使える一般用語になったこのAIですが、有頂天になっているのも少し危険です。いつ自分に降りかかってくるか分からないという時代でもあります。ですから少しは知っていた方が何かと役立ちま... 2025.06.07 日常の話
日常の話 借金の考え方 子育て論今日の表題が気になるところですが、そんなに深い話ではありません。どこにでもあることなのでしょう。誰が読んでいるか分かりませんので、詳しくは書けないですが、親類縁者に若くして借金に苦しんでいる人がいるんです。さて、親が助けるか?この類... 2025.06.06 日常の話
日常の話 生成AIツールを自分のビジネスに活かしたい!! 活かしたい!今日は博多区の昔からの取引先の会社に行って、これもPCの入替です。この会社社長とは東芝時代から付き合いがあり、何というか、考え方が似ているような気がして今でもお付き合いしています。長く付き合えるお客さんって何かあるんですよね。特... 2025.06.05 日常の話
働き方 業務メモ 困った時に見るブログ今回は業務メモです。最近はwindows10 からwindows11 の切り替えのためPC入替の依頼があります。昔はそういう仕事が好きでしたが、最近はショップが忙しいので、新規の相談は基本断るか取引会社にお願いしています... 2025.06.04 働き方
日常の話 執着を捨てる 残りの人生死ぬ目に逢うと人間変わります!そういう類の言葉が沢山ありますよね。私は2018年にイレウスを発症して以来、「生」と「死」の尊さを考えるようになりました。それから何となく人生が変わった気がします。しかし、そうは言うものの、煩悩がある... 2025.06.03 日常の話
日常の話 散歩! 見た目は同じもの?昨日、久し振りに近所のミスターマックスセレクトに買い物に行きました。特に何を買うという訳ではないのですが、天気も良かったので家内と散歩がてら行ったというだけです。福岡も久し振りに歩くエリアの変化が著しいのですが、美野島のミ... 2025.06.02 日常の話